特別養子縁組 45歳以上で申し込みできる民間団体一覧

民間機関選び

特別養子縁組で迎えた子どもと暮らす養親の瑛子えびすこです。

特別養子縁組で子どものあっせんを受けるとき、養子•養親の年齢差は45歳程度までとしている民間団体が多いです。

理由は、子どもを経済的•体力的に安定して支えるためです。

養子•養親の年齢差を45歳としているため、年齢の大きな子どものあっせんをしている団体であれば、45歳を超えて申し込みできる可能性が上がります。

民間団体のなかには45歳を超えて申し込みを受け付けている団体もあるので紹介します。(必ずご自身でもご確認ください)

 

ストークサポート

ストークサポートは数年前は養親の年齢制限はありませんでした。

ホームページによると現在は

育ての親の方へ - NPO法人ミダス&ストークサポート公式ホームページ
育ての親の方へ ミダス&ストークサポートでは養親申込みをする前に、確認していただきたいことがあります。 ・法律

44歳以下であること。(45歳以上の方はご相談ください)

となっています。

45歳以上の場合でも申し込み可能な場合があるようです。

ストークサポートについて体験談含めた詳しくはこちら。

【体験談あり】ストークサポートからの特別養子縁組 費用・年齢制限・成立件数
特別養子縁組の民間あっせん団体の1つである「ストークサポート」の養親審査の流れ、委託の流れ、養親の年齢制限、費用などについてまとめました。

 

家庭養護促進協会

家庭養護促進協会であっせんされる子どもに新生児はほぼいません。

子どもの年齢によって、45歳を超えても申し込み可能です。

ただし都道府県の里親認定が必須で、他の団体とあっせんの流れが全く異なります。詳しくはこちら。

【体験談あり】「あなたの愛の手を」家庭養護促進協会から子どもを迎える
「あなたの愛の手を」(通称:愛の手)は養育希望者が子どもを選んで手を挙げられる、日本で唯一のしくみです。愛の手を通じて、子どもを迎える流れ、条件、費用などをまとめました。

 

フローレンス

養子を迎えたい方のよくあるご質問 | 認定NPO法人フローレンスの赤ちゃん縁組
養子を迎えたい方のよくあるご質問です。・説明会を行っていますか?・実子がいても登録可能ですか?・真実告知は必ずしないといけないですか?・共働きです。子供を迎えるには仕事をしてやめなければならないでしょうか?・国際結婚の夫婦/外国籍の夫婦/外国に居住している。養親になること できますか?

46歳以上でも審査に申し込みできますか?の質問があります。

46歳以上でお申し込みいただくことは可能です

登録時の年齢で48歳の方まで実績があるようです。

ただし、フローレンスはあっせん数が年間数件ですので、登録されてもあっせんされないケースは多いのではないかと推測されます。

令和元年度の特別養子縁組成立件数は2件となっています。

令和元年度養子縁組民間あっせん機関実態調査結果より

https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000759102.pdf

 

慈恵病院

養親希望の方 - 慈恵病院 | 無痛分娩や子宮脱などお気軽にご相談ください│熊本市の産婦人科
慈恵病院では、特別養子縁組の斡旋業を行っております。

慈恵病院はホームページでは養親の年齢についての記述はありません。

ネット上でですが慈恵病院から45歳を超えて新生児を迎えた養親さんをお見かけしたことが複数回あります。

 

みぎわ

みきわはダウン症などの障害のある子を主にあっせんしています。

ドキュメンタリー番組によると、養親さんの年齢はかなり高かったです。

実のお子さんたちが成人されたのちにダウン症のお子さんを迎えたご夫婦も取り上げられていました。

令和元年度養子縁組民間あっせん機関実態調査結果によると、みぎわの成立件数は2件となっています。

2021年時点で、あっせんの累計は8件だそうです。

みぎわについて詳しくはこちら。

NPOみぎわ 関連情報まとめ イベント動画など
特別養子縁組で迎えた子どもを育てる養親の瑛子えびすこと申します。 民間あっせん団体のひとつ、NPOみぎわに関する情報をまとめます。 奈良県イベント動画 2021年1月23日に東京と奈良をオン...

 

ベアホープ

ベアホープでは手続きに時間がかかるため、44歳差を基本としています。

ただし、病気や障害が明らかなお子さんの受け入れをしてくださるご夫婦は、年齢差の要件緩和をご希望いただけます。

条件によっては年齢緩和があります。

 

まとめ

私が調べきれていないだけで他にもあると思われます。

またケースバイケースのことも多いので、あらゆる団体に問い合わせをしてみてもよいかもしれません。

こちらに民間団体のリスト一覧(リンク付き)があります。

特別養子縁組 あっせん民間団体 リンク一覧
特別養子縁組をあっせんする民間団体の連絡先リスト(URL)をまとめています。

 

年齢を含めた民間団体の選び方はこちら。

特別養子縁組の民間あっせん団体の選び方
特別養子縁組をあっせんする民間団体を選ぶ際のポイントをまとめました。方針•年齢制限•婚姻年齢•費用•距離•里親登録が必要か•共働きが可能か•子どもの性別などの希望ができるか•複数の子どもを迎えられるかなどが挙げられます。

コメント

  1. […] […]

  2. […] 45歳以上でも申し込める民間団体まとめ https://tokubetsuyousiengumi.com/2022/08/07/45saiijou-kanou/ […]