民間団体から迎えた場合に補助金が出る 「養子縁組民間あっせん機関助成事業」

特別養子縁組のお金

特別養子縁組で迎えた子どもと暮らしています。瑛子えびすこと申します。

先日、twitterで知った情報です。
情報元は民間団体の1つであるベアホープさんのtweetです。

「今年は」とあったのでコロナ関連の特例なのかと思い、質問したところ、返信をいただきました。

都道府県(政令指定都市)によって、実施状況は異なるようです。

実施している県も紹介されていました。

 

民間あっせん機関から子どもを迎える場合、高額な費用がネックになることがあります。
助成が受けられることはありがたいですね。
住む地域によって、差があるところは微妙ではありますが…。
全国で助成が受けられるようになることを望みます。

 

民間団体ごとの費用比較はこちら。

特別養子縁組あっせん民間団体の費用の比較 平均値は?
厚生労働省が公開したデータから、特別養子縁組あっせん機関ごとの費用比較をしました。

 

民間団体の費用が高額な理由はこちら。

なぜ民間団体から子どもを迎える費用は高額なのか
民間団体の費用が高額なのは、国が団体へ補助金を出さず、結果として、特定妊婦支援のための費用・団体の運営費を養親が負担することになるからです。

 

 

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

  3. […] 民間団体から子どもを迎えた場合の補助金についてはこちら。 https://tokubetsuyousiengumi.com/2020/07/03/minnkann-joseizigyou/ […]

  4. […] 民間団体から子どもを迎えた場合の補助金についてはこちら。 https://tokubetsuyousiengumi.com/2020/07/03/minnkann-joseizigyou/ […]

  5. […] […]

  6. […] 一部の都道府県では、民間団体からのあっせんを受けた場合に養親が補助金が受けられるようになりましたが、全都道府県ではありません。 https://tokubetsuyousiengumi.com/2020/07/03/minnkann-joseizigyou/ […]